Pocket

今日も遊びに来てくださり、ありがとうございます。

田中製麺の「たまげた」こと

田中明美です。

田中製麺ではおもに、お客様へのお知らせや販促物を作ったり、

売り場の運営に携わっております。

「お客様のもっと近くに!」

その思いをむねに、ブログをはじめました。

↑私の描いている「たまげた」くんを気に入ってくださる方が
多く、とても嬉しく思っています。ありがとうございます。

この「たまげた」は埼玉ポーズをとってるところ!

 

・・・・・・・・・・・・・・・

突然ですが質問です。

 

あなたは「太い麺が好きですか?

細い麺が好きですか?

(私はどちらかといえば太いほうが好きです。)

 

では、「15番の麺と、「26番」の麺。

細いのはどっちでしょう?

・・・・・・

(突然そんなこと言われてもね~。)

ですよね。わかんないですよね。

 

正解は・・・「26番」の麺のほうが細いです。

 

それでは次!

そもそもこの「〇〇番」の根拠はなんでしょう?

・・・・・・

(麺屋じゃないからわかるわけないやん。)

ですよね。見当つきませんよね。

 

正解は・・・

「〇〇番」とは、

製麺時に機械に装着する切刃のサイズの事を

いいます。

もうちょい詳しく説明しますと・・・

 

約30mmの幅の中で、何本の麺が切れるかということで

切刃の番号が決められています。

 

例えば切刃「20番」だと、

約30mm÷20本=約1.5mmとなります。

すなわち、「20番」の切刃をつかって製麺すると

約1.5mm幅の麺ができる、ということになります。

 

さらに、この切刃の番号の規格は

日本工業規格(JIS)で定められており、信頼のおけるものなのです。

 

ですので、「(麺を切る機械の切刃の)番号」を聞くだけで、

その麺の幅を正しくイメージできるわけです。

この規格はうどんやそば、ラーメンなど、どの麺類に対しても

適用されています。

 

一般的に、番号が18番以下の麺は「太麺」、24番以降の麺は「細麺」と

区分されています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あと切刃の事でもう一つ!

切刃によって、麺の断面の形状も変えることもできるのです。

 

大きく分けて麺の断面が四角になる「角刃」、丸くなる「丸刃」、

包丁できったように角が立った断面になる「包丁刃」などが代表的。

 

さらに調べてみると、ゆでやすいように麺に切れ込みがはいるものや、

もっと変わった形の断面になる切刃があるようです。

ひとくちに「切刃」といっても、いろんな種類があるようです。

・・・・・・・・・・・・・・・

この豆知識が頭に入ったからには

「〇〇番の麺・・・」と聞くと、「30mm÷〇〇番=〇〇mm」という
計算式がパパッと頭の中で働いて、どれくらいの幅の麺なのか

見当をつけることができますね。
自分の好みの麺の説明もしやすくなります。

「おれさ~、〇〇番くらいの太さの麺が好きなんだよ~」

とか。(つうっぽいかんじがしますね。)

また、食べているとき麺の断面の形状が

どんなふうなのか気になっちゃうかも( *´艸`)。
だけど、麺料理はできたてを召し上がるのが一番おいしいのです。

気になりすぎて麺が伸びてしまわないようお気を付けくださいね。

 

さぁて、今日は金曜日。

楽しいことがいっぱい起こりますように。良い一日を!

 

 

Pocket