ご当地うどん💛どんと紹介!
今日も遊びに来てくださり、ありがとうございます。
田中製麺の「たまげた」こと田中です。
田中製麺ではおもに、お客様へのお知らせや販促物を作ったり、
売り場の運営に携わっております。
「お客様のもっと近くに!」
その思いをむねに、ブログをはじめました。
↑上の写真は、しゃぶしゃぶかおり松村牧場 香り豚「加須」店内。
安全でおいしい、香り豚を存分に楽しめるイベントがあります。
そのイベントとは今週日曜日に、加須の「釜屋」さんで開催される
加須カレー研究会主催のBBQ大会!
詳しいことはこちらから!→https://kazocurry.jimdo.com/
3月24日申し込み締め切りとのこと。(今日までです)
当日は手ぶらでお越しください。
香り豚の焼き肉をはじめ、加須カレー研究会が
いたれりつくせりでおもてなしさせていただきます。
加須の「おいしい」を存分にお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・
日本で古くから親しまれている「うどん」。
一言に「うどん」といっても、全国いろんな種類の「うどん」が
あります。
今日は、全国にあるいろんな「うどん」を紹介してみようと思っています。
💛伊勢うどん(三重県)💛
極端に太くて徹底的にこしをなくしたもっちり柔らかい麺。
「たまり醤油」をベースにした少量の濃厚なたれをからめてたべるうどん。
甘みが強く、濃いめの味ではあるが後味はまろやかで美味しい。
💛ひもかわうどん(群馬県)💛
幅が広いが厚みは薄く、つるんとしたのど越しで
口の中いっぱいに広がる独特の食感が特徴のうどん。
💛ひっぱりうどん(山形県)💛
茹であがったうどんを釜や鍋からすくい上げて、そのまま
納豆やサバ缶などで作ったたれで食べるスタイルのうどん。
💛吉田のうどん(山梨県)💛
麺は太いものが多く、そして非常に固いことが特徴。
のど越しではなく、噛みごたえを重視した麺が好まれます。
💛鳴ちゅるうどん(徳島県鳴門)💛
特徴は麺が細くて柔らかい。さらに麺は食感を楽しんでいただくため、不揃いな形をしている。
💛讃岐うどん(香川県)💛
非常にこしが強く、日本で一番有名なうどん。
💛豊橋カレーうどん💛
どんぶりの底のほうにとろろご飯をよそい、その上から
カレーうどんが盛りつけられているうどん。
💛稲庭うどん(秋田県)💛
手延べ製法ならではののど越しの良さが特徴の麺。
💛麦っかけ(青森県・岩手県)💛
麺を細く切る前の状態のものを三角に切った独特の形の麺。
東北ならではの「にんにくみそ」や「ねぎ味噌」をつけて
食べるのが一般的。
💛耳うどん(栃木県)💛
栃木県佐野市仙波に昔から伝わる耳の形をした
郷土料理。汁は関東風の濃いしょうゆ味。
💛おっきりこみ(群馬県)💛
麺は幅広のものを用い、煮込んだジャガイモでとろみをつける
うどん。
💛煮ぼうとう(埼玉県)💛
幅広麺の生麺から茹で、うどんの小麦粉から出るでんぷん質で
とろみをつけるうどん。
💛加須うどん(埼玉県)💛
手ごね、足踏みと寝かせを通常の2倍ほど行い、切った後に
ごく短い時間某にかけて干す。こしの強さとのどごしが特徴。
💛水沢うどん(群馬県)💛
麺の色は乳白色から透明になる寸前のみずみずしさがあり、
つるつるとなめれかで喉ごしがよい。
💛武蔵野うどん(東京都・埼玉県)💛
麺はやや太く、色はやや茶色・灰色がかっている。加水率が低い。
こしが強く、食感はちからづよいものでごつごつしており
つるりとはしていない。つけ麺で食べる場合が多い。
💛かしわうどん(福岡県)💛
鶏肉のだしを使い、鶏肉のそぼろをうどんの上に散らしたもの。麺は柔らかく角があり、こしがなく細い。
💛だんご汁(だご汁)(大分県)💛
太厚麺で豚肉と具だくさんの野菜を味噌煮込みしたうどん。
💛おしぼりうどん(長野県)💛
すりおろした大根おろしを絞った汁に信州みそを溶かしてつゆを作り、
うどんをつけて食べます。
一口食べると、大根の強烈な辛さがツーンと鼻に抜け、次に口の中
全体にしびれた感じが広がる。
💛氷見うどん(富山県)💛
材料は小麦粉と塩、水だけで、一番の特徴は油を使用しないこと。
麺は手延べ麺で細く純白で平たい。もちのような粘りと、細い麺なのに独特の腰の強さ。
💛きしめん(愛知県)💛
名古屋地域でよくみられる平らなつるつる感のある麺。
薄いのに力強いこしがあるのが特徴。
だしとはべつに、かつおぶしをまぶすのがみそ。
・・・・・・・・・・・・・・
こうやってみていると、うどんにもいろんな製法があり
形があることがわかります。
田中製麺は製麺会社ですので、限定でご当地うどんを
お作りするのもおもしろいな、と思いました。
ながながとしたブログになってしまいましたが、
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
金曜日!田中製麺、元気に営業中です。良い日を!